ハーブの美味しいたのしみかた      fleurage de cuisine
ハーブ図鑑

風邪やアレルギーにおすすめしたい!エルダーフラワー

学名: Sambucus nigra
英名: Elder flower
別名: ニワトコ
和名: 西洋ニワトコ
科名: レンブクソウ科
使用部位: 花部

エルダーフラワーの効果・効能

古代エジプト時代から利用されていたハーブで、ヨーロッパでは『庶民の薬箱』と呼ばれて、万病の治療薬として扱われ親しまれてきました。ヨーロッパでは古くから、エルダーフラワーを使った甘いシロップを、コーディアルとして飲まれれてきました。日本でも最近は、コーディアルを飲まれるようになりました。

風邪やインフルエンザの初期症状に

欧米では『インフルエンザの特効薬』という呼ばれ方をします。

風邪やインフルエンザの初期症状時に、発汗の目的で利用されています。 これは、 フラボノイドを含んでいるため発汗や利尿作用に優れているためです。

アレルギーの鼻づまりや鼻水に

カタル作用があるため花粉症が気になる時期になると、鼻づまりや鼻水の症状の緩和の目的で利用されます。

エルダーフラワーはどんなハーブ?

耐寒性低木で、初夏にマスカットに似た香りの小さな白い花を咲かせます。木部と葉からは麝香の香りがします。

果実(エルダーベリー)は、アントシアニン色素を豊富に含んでいて、クエン酸やリンゴ酸などの植物酸を含んでいるのでジャムやソースに利用できます。

粘液質を含んでいるので、ハーブティーにすると少しとろみがあります。

エルダーこぼれ話

野生のエルダーにまつわる伝説は多く、ヨーロッパでは魔除けとしても使われてきました。魔女や魔術、火事や落雷から身を守る木とみなされていました。この木の下に居れば、蛇にかみつかれなかったり、蚊に刺されないという言い伝えがあります。

エルダーには接骨木(セッコツボク)という別名があり、枝や幹を煎じて水あめ状になったものを、骨折の治療の際の湿布剤に用いたそうです。

この木の材質は堅く、古くはキリストの十字架をこれで作ったという言い伝えもあります。

ハリーポッターに出てくるダンブルドア先生の持つ魔法の杖は、このエルダーの枝から作られたもの。ハーブ好きな私は・・・もちろん持っています( *´艸`)

豊富なハーブの知識を活かしたハーブ薬膳の提案をしています
レシピ本/料理本の執筆、レシピ開発、ハーブ薬膳フードコーディネートのお仕事を随時承り中です。出版社・広報・商品開発部などの企業ご担当者様、お気軽にご連絡ください。
料理に関するご提案につきましては、各媒体や企画に合ったご提案をさせていただきます。

企業・メーカーでのレシピ開発・レシピ提供
飲食関係のメーカーでのイベントや販促、広告媒体でのレシピコンテンツでのレシピ開発のお仕事も承っております。女性向けコンテンツではお料理という媒体は人気があります。30代〜50代の健康意識の高い、暮らしを大切にする女性をターゲットとした体の中から健やかに美しくなるお料理をご提案します。

お問い合わせはこちらからどうぞ
(2日以内にお返事いたします。)