2月4日(月曜日)みやま市教育委員会様の『生涯学習講座』でした。
『アロマオイルトリートメント』

メディカルハーブのほかに植物の有効成分を生かして
自然治癒力を高めて健康に生かす方法のひとつに
アロマセラピー
があります。
今回は、私が持っている引き出しの中から
『アロマオイルトリートメント』を
講座内容として企画していただきました。
『アロマ』と聞くと
『癒し』という言葉を連想しますが
癒しだけではなく
免疫活性化
抗菌・抗ウイルス
内臓の強壮など
さまざまな働きがあるんです。
最初の講座からずっと受講して下さった男性は
植物を育てるのが趣味だそうです。
植物について幅広く知識を深めたいということで
毎回参加してくださっていたそうです。
多分、アロマには興味はなかったようですが・・・
でも!
講義でのアロマや精油の話を聞いて
『わあ~!これ、私の健康に必要だ‼』と
目を輝かせてくださいました
嬉しい!
男性にも、アロマの良さが伝わって
今回は、お好きな精油を使って
アロマオイルを作ってお持ち帰りいただきました。


ハーブを育て
ハーブを食べることで有効成分を取り入れ
ハーブから採れた精油の有効成分を身体の外から取り入れて
『健康に役立てる』
3回の講座の内容は
職員の方が考えて下さったのですが
よく考えられた良い講座内容だったなと思いました。
今回お声をかけてくださった
みやま市教育委員会様、ありがとうございました。
今回の講座にご参加くださった皆様
ハーブやアロマを暮らしに取り入れて健康に役立ててくださいね。
関連記事>>>みやま市生涯学習講座 ハーブ講座 【ハーブの寄せ植え】
関連記事>>>みやま市生涯学習講座 ハーブ講座 ハーブソルト&ブーケガルニ講座
関連記事>>>みやま市生涯学習講座 ハーブ講座 【ご感想】
豊富なハーブの知識を活かしたハーブ薬膳の提案をしています
レシピ本/料理本の執筆、レシピ開発、ハーブ薬膳フードコーディネートのお仕事を随時承り中です。出版社・広報・商品開発部などの企業ご担当者様、お気軽にご連絡ください。
料理に関するご提案につきましては、各媒体や企画に合ったご提案をさせていただきます。
企業・メーカーでのレシピ開発・レシピ提供
飲食関係のメーカーでのイベントや販促、広告媒体でのレシピコンテンツでのレシピ開発のお仕事も承っております。女性向けコンテンツではお料理という媒体は人気があります。30代〜50代の健康意識の高い、暮らしを大切にする女性をターゲットとした体の中から健やかに美しくなるお料理をご提案します。