ハーブの美味しいたのしみかた      fleurage de cuisine
ハーブ薬膳

『ハーブ×薬膳』講座 講座の様子

熊本県荒尾市の自宅でハーブ講座を開講しています。

『ハーブ×薬膳』レッスン1回目を開講しました。

若いころと違って、体調を崩すと回復が遅くなり

病院のお薬を飲んでも

効いている気がしない・・・

日々の食事を見直すことで

健康を維持していきたい。

そして、暮らしを豊かにするハーブについて学びたい。

今回の受講者様は、そんなご希望があって

ハーブや薬膳について学びたいとお考えでした。

fleurage*フルラージュ*のハーブ教室をお選びくださりありがとうございます。

受講者様のご希望にお応えしながら

今回のレッスンを組み立ててみました。

今日は、第1回目なので

薬膳の基盤になる中国伝統医学についてのお話。

基本的な考え方がわからないのに

『秋は乾燥する季節だから潤う食材を摂りましょうね』なんていっても、根本的に理解したことにはならないと思うんです。

陰陽学説とは

五行学説とは

1年の気の陰陽の変化

五行色体表の見方について

秋の季節の状態

秋の身体の変化

などなどお話をさせていただきました。

image

そして、ハーブ&ライフのテキストを使って

ハーブについてのお話。

今回は、『ハーブを飲み物で楽しむ』という内容です。

ハーブ&ライフのテキストに出てくるハーブの数は

結構多いんです。

出来る限り印象に残るようにお話をしています。

今回は、座学だけではなく実習も取り入れてみました。

image

ハーブコーディアル作り。

風邪や感染症が心配なこれからの季節にお役に立てると思います。

今日のレッスンを終えて 『どうして私の身体の不調が病院の薬を飲んでもすぐに改善できないのか、理解出来ました!』 とおっしゃっていました。    

中医学の考え方に当てはめて ご自分の身体の不調の原因を探っていくと 見えてくるものがあるかもしれませんね。   季節の食材を摂り入れるというのは とっても大事です。 ご自分の身体の状態や 季節の状態を理解したうえで   適切な食材を選んで 日々の食事に取り入れると   バランスが取れた健康な身体作りに役立つと思います。  

『ハーブ×薬膳』講座についてはこちらから▶    

豊富なハーブの知識を活かしたハーブ薬膳の提案をしています
レシピ本/料理本の執筆、レシピ開発、ハーブ薬膳フードコーディネートのお仕事を随時承り中です。出版社・広報・商品開発部などの企業ご担当者様、お気軽にご連絡ください。
料理に関するご提案につきましては、各媒体や企画に合ったご提案をさせていただきます。

企業・メーカーでのレシピ開発・レシピ提供
飲食関係のメーカーでのイベントや販促、広告媒体でのレシピコンテンツでのレシピ開発のお仕事も承っております。女性向けコンテンツではお料理という媒体は人気があります。30代〜50代の健康意識の高い、暮らしを大切にする女性をターゲットとした体の中から健やかに美しくなるお料理をご提案します。

お問い合わせはこちらからどうぞ
(2日以内にお返事いたします。)